お知らせ
2024-02-19 09:44:00
薬学生による実務実習について
めだか薬局では、2/19(月)から薬学生による実務実習を行っています。
6年制薬学教育では、在学中に病院や薬局で実務実習を行っています。
薬学生による実務実習にご理解・ご協力をお願い致します。
2024-01-01 09:00:00
新年のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
また、日ごろから温かいご支援ご協力を賜り、心からお礼申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
めだか薬局 一同
2023-12-13 09:53:00
冬季休業のお知らせ
めだか薬局の年末年始のお休みをお知らせします。
【休業期間】12月30日(土) ~ 1月4日(木)
※12月29日の営業は13時までとなっております。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
尚、1月5日(金)からは通常営業致します。
2023-10-30 17:00:00
感染症の予防について
秋から冬にかけてインフルエンザのシーズンになります。茨城県も徐々に感染者数が増加していますのでひとりひとりが予防を実践することが大切です。
インフルエンザの感染経路は飛沫感染(感染者のくしゃみや咳などと一緒にウイルスが放出されて別の人が吸い込み感染する事)と接触感染(感染者が触れたドアノブなどを別の人が触れてしまい感染する事)の2つになりますので予防の対策としましては「正しい手洗い」と「咳エチケット」が重要になります。
・正しい手洗い
私たちは毎日様々なものに触れています。それらを触ることで自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。ウイルスが体内に侵入するのを防ぐために、帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手洗いをしましょう。
・咳エチケット
他の人にうつさないために、くしゃみや咳がでるうちはマスクを着用しましょう。
やむを得ずマスクを着用せずに咳やくしゃみをするときは、ティッシュなどで口と鼻を覆い使用したティッシュはすぐにゴミ箱へ捨てましょう。くしゃみや咳は1~2メートル位飛ぶといわれてますので顔を背けるなどほかの人にかからないようにしましょう。
以上の予防は新型コロナウイルスにも有効ですので、積極的に実践していきましょう。
また、医療機関にかかる時や高齢者施設に訪問する時はマスクの着用が推奨されています。めだか薬局でもマスクの着用をお願いしておりますので来局の際はよろしくお願い致します。
2023-08-08 17:08:00
発熱のある患者様へのお願い
めだか薬局では感染対策として発熱のある患者様には車内でお待ちいただき、お車からお電話をいただけるようお願いをしております。
車内でお待ちいただき、お電話でのお薬の説明等を行い、お車までお薬をお持ち致しますので下記の電話番号までお電話をお願い致します。
連絡先 0299-85-0321
※また、公式LINEでの調剤予約も行っておりますので是非ご利用ください。その際に発熱がある等のメッセージの送信をお願い致します。
患者様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をご理解のほどお願い申し上げます。